メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2025年7月27日
|
◎新宿ランブータン(2025年7月24日)
「新宿ランブータン」は大阪府大阪市西区に本社がある株式会社オペレーションファクトリー(設立:1998年7月、資本金:4,750万円、代表取締役社長:笠島明裕(かさしまあきひろ))が運営しているアジアン・エスニック料理のお店です。
株式会社オペレーションファクトリーを創業した笠島明裕氏は1962年10月31日に福井県鯖江市で生まれ、高校を卒業すると大阪に出て、外食産業にアルバイトで入り、働き始めたそうです。その後、大阪を中心に数々の飲食店を渡り歩いているうちに、「店長」を任されるようになったそうです。しかし、マネジメントを知らないで店舗を任された結果、どの店舗も成功させることができず、クビになったり、閉店させてしまったそうです。これらの失敗の経験から、笠島氏は「飲食店が潰れる理由」を学び、その失敗を活かす為に、「自ら飲食店を企画する」ことを目指すようになったそうです。
そして総面積300坪という巨大なクラブの運営責任者(チーフディレクター)を任されると、年間30万人も集客する大ヒット店とし、先輩のプロデューサーが退いた後はプロデューサーとして9年間、在籍し、2店舗を展開するまでになったそうです。この経験から「エンタテインメントビジネス」と「組織マネジメント」を学び、個人プロデューサーとして数店のプロデュースを請け負うようになったそうです。
そして1998年7月に株式会社オペレーションファクトリーを笠島氏と役員1人、アルバイト1人で創業し、店長派遣業などを行っていたそうです。社名の由来は、笠島氏が数々の店舗を運営してきた中で、継続していく為にはオペレーション能力が最重要という認識を持ったことと、時代が変わっていき、様々な飲食業態が出てきても、その時代、その業態に合ったベストなオペレーションシステムを提供できる工場でありたい、という想いからだそうです。
笠島氏は自ら店長として働きながら、そのお店の売上げを伸ばしていったことから、やがてクラブ等の店舗プロデュースにも関わるようになったそうです。現在では飲食店のプロデュースやコンサルティングだけでなく、飲食店の運営受託や自社でレストランを展開しています。
「新宿ランブータン」の店内は、花の楽園に迷い込んだかのように壁一面にあしらわれた色とりどりのフラワーアートや、天井から優雅に垂れ下がる花々が心を癒す特別な空間を演出している「アジアン×フラワーエリア」、キャンドルとランタンの灯りが店内をやさしく照らす、ラプンツェルの灯籠の世界観をイメージした幻想的な空間を演出している「キャンドルリゾートエリア」と、2025年6月18日にグランドオープンしたばかりの都会の喧騒を忘れさせてくれる心地よい木漏れ日と瑞々しいグリーンに包まれる「グリーンリゾートエリア」という3つの異なるコンセプトで作られています。
そして「イタリアがアジアに恋をした」というコンセプトで、本格的なアジアのエスニックなスパイスを使って、イタリアンのエッセンスを加えた新感覚の料理を展開しているそうです。タイ料理、ベトナム料理などを中心に、様々なアジア料理をいただくことができます。



・前菜盛り合わせ
グリーカレーポテトサラダ、よだれ鶏の麻辣ソース、海老と蒸し鶏の生春巻き、ヤムウンセン

・自家製フォカッチャと3種のカレースタンド



・ガイヤーン(鶏もも肉のグリル)

・もちもち生麺パッタイ

・デザート

・新宿ランブータン
住所:東京都新宿区新宿3-26-13 新宿中村屋ビル 7F
TEL:03-5367-5666
営業時間:11:00〜17:00、17:30〜23:00
定休日:12月31日、1月1日
駐車場:無
アクセス:JR、新宿駅、東口から徒歩約3分
東京メトロ、丸ノ内線、新宿駅、A6出口のエレベーターで直結。徒歩1分。
カード:可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
席数:170席
オープン日:2014年10月29日
|