メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2023年1月30日
|
◎でこまわし(徳島県の郷土料理)(2023年1月30日)
地元のじゃがいもやそば団子をさした串焼き
「でこまわし」は、徳島県三好市祖谷地方の名物で、「ごうしゅういも」という地元のじゃがいもと、そば団子、岩豆腐、丸こんにゃくの串焼きです。名前の由来は、串を囲炉裏に立てて焦げないように回しながら焼く様子が、伝統芸能の阿波人形浄瑠璃の木偶(でこ)人形の頭を回しているように見えたという説や、熱い料理をふうふう吹きながら串をまわす様子が、木偶の頭を回しているように見えるから、という説があるそうです。
炭火の脇で回しながら焼いた「でこまわし」は味噌田楽なので、芋はほっこり、豆腐はしっとりとした食感と、味噌の香ばしい香りがたまらない一品です。

|