メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2018年12月3日
|
◎オムソバ(2018年11月10日)
オムライスの焼きそばバージョンです。オムライスのチキンライス(あるいは白御飯)の代わりに焼きソバを卵焼きで巻いた料理です。
残念ながら、全く情報がありません。Webで調べると「大阪の「さとみ」というお好み焼き屋さんが発祥だそうです。」という断片的な情報ばかりが出てきますが、これの元となる情報が一切ありません。しかも、この店では「オムそば」ではなく「そばロール」という商品名なのです。全く理解できません。残念ながら、「さとみ」発祥説は、全く信用できません。(ただし、「さとみ」のお好み焼きも、おでんも、そばロールも、とても美味しいようです。)
そんな中、東京、浅草にあるデンキヤホールが発祥だという説を発見しました。この店では「オム巻」と呼ぶそうですが、「ゆであずき」と「オム巻」発祥のお店だそうです。デンキヤホールの創業者は、もともと電器店を営んでおり、1903年(明治36年)に開業した時に「デンキヤホール」という店名にしたのも、そのことに由来しているのだそうです。丁度、ミルクホールが流行っていた時期だったそうですが、この店は甘味を主体のお店にしたそうです。オム巻は大阪を旅した創業者が考えつき、大正時代に売り出し、現在の三代目にまで、その味が受け継がれているのだそうです。
オム巻を発売した当時、ソース焼きそばは屋台で売っているのが一般的だったようです。このお店では深蒸し麺を使っているが、それも当初から変わらずで、当時、蕎麦屋に発注していた記録もあるそうです。オムそばの発祥のお店は、東京、浅草のデンキヤホールのようですね。

|