メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2016年9月3日
|
◎讃岐もんじゃ焼き(2016年9月1日)
讃岐うどんで有名な香川県には「讃岐のもんじゃ焼き」と呼ばれるB級グルメがあるそうです。「讃岐うどん」ブームにのっかって作ったB級グルメのようで、「いりこ出汁」のベースで具に「讃岐うどん」が入っていることが「讃岐もんじゃ焼き」の条件だそうです。
ネットで調べると「戦後の食糧難の頃、讃岐のとある家庭で少しでもお腹の足しになればという思いから、「かけうどん」の中に、わずかな野菜と小麦や山芋を入れ、鍋で焼いてみたところ、これが以外にも味が良く量も増えることから、人々の間で「うどん粉焼き」として評判となった。」という話が出てきますが、全くの創作のようです。
何しろ高松市内でも全く知られていない食べ物なのです。何軒かの居酒屋で食べられますが、それこそ、何軒かというレベルです。認知度が低すぎます。とても戦後に生まれた料理とは思えません。いりこ出汁のおかげで旨味がありますが、もんじゃ焼きのようにおこげはできません。ふんわりトロトロのもんじゃ焼きです。

|