メニュー
TOPページ
観光地
地域情報
日本のホテル
日本のニュース
日本について
美味しいもの
海外事情
海外のホテル
食品の話
雑学
用語辞典
リンク
更新日:
2022年5月22日
|
◎他人丼(2022年5月15日)
「他人丼」は丼料理の1種です。鶏肉と卵(鶏卵)で作るのが「親子丼」で、鶏肉以外の肉と卵(鶏卵)で作った丼料理が、親子ではなく「他人」ということで「他人丼」と呼ぶようになったようです。このため、肉は鶏肉でなければ「他人」になりますので、牛肉、豚肉などが使われた「他人丼」があります。
このため現在では、地域によっては様々な「他人丼」が存在し、例えば北海道では「鮭」と「いくら」で親子丼、「いくら」と鮭以外の魚の刺身で「他人丼」とするお店もあるようです。さらに、このシステムを発展させ、カモ肉と鶏卵で「いとこ丼」とする料理を提供するお店もあるようです。
関東では、牛肉とタマネギをミリンなどで甘辛く煮て、卵とじにして御飯の上に乗せた料理は「開化丼(開花丼)」と呼ばれます。もともとは豚肉ではなく、「牛肉」だったと思われますが、現在では豚肉を使った「開化丼」もあるようです。この点では、関西の「他人丼」と「開化丼」は同じ料理になっていると考えても良さそうです。
また、鶏肉の代わりに鴨肉や合鴨を卵でとじた丼は「他人」ではなく、「いとこ丼」と呼ばれています。
・豚肉と玉子

・しらすイクラ丼

・うにイクラ丼

・うにイカ丼

|